22年度  エコマーケットのとりくみ


毎年、戸塚南小では秋に戸塚南小まつりがあります。おまつりにはエコクラブからエコイベントと
エコマーケットを出しています。

子どもたちが自分たちで企画会議をして、お店や会社を起ち上げてエコチケットでエコグッズを
販売しています。小さなチェンジメーカーたちの誕生です

10月2日(土)午前
 
 マイエンザ(微生物活性酵素)教室開催


 毎年、戸塚南小ではえひめAIの進化した マイエンザを作っています。今年も、講師をお呼びして
みんなでマイエンザをつくりました。

 このマイエンザは南小まつりでも販売します!

サポーターの坂井さんを中心にマイエンザづくり
に挑戦しました。 講師には 発案者の曽我部先生
の盟友でもあり、芝川再生に地元から取り組まれ
ているPOEL(株)代表の山本 さんに来ていた だ
きました。
材料はすべて食品で安全なものばかりです。
ペットボトルに15gの砂糖を入れます。
こちらは大きな容器で一度にたくさん作っています 砂糖にイースト菌をまぜているところです。
納豆からねばねばに含まれている納豆菌を取り出
します
納豆菌を入れていくと、すぐに発酵が始まります
今、注目されている納豆菌パワーというのはすごい
ですね
家庭でも簡単に手軽につくることができるように
改善されまさいた
発酵が進むと泡立ってきます 子ども達がつくったペットボトルも同じです
砂糖にイースト、納豆菌にヨーグルト、最後にお湯を
たしてできあがり
材料をよくふっておきます
大きな容器のなかはもう泡だらけです!
みんな目を丸くしてびっくり
これがみんなが作ったマイエンザです。発酵してガス
を出すのでキャップはゆるめてあります
最後に記念写真!もう明日にはできあがっている
ようになりました。できあがりが楽しみです。



10月2日(土)午後

第1回エコマーケット企画会議

第一回エコマーケット企画会議を開きました
エコマーケットにお店を出したいという、店長さん、社長さんたちが集まりました。

自分たちのアイデアを出して、交流し、だんどりを考えて、アイデアを実現していきます!

まずは子どもたちの自己紹介から会議ははじまります 6年はもちろん、3年生もたくさん参加しています
一人でもグループでも参加は自由です 交流しながらグループをつくり、お店と会社の名前
も考えました
スクールガードリーダーの井原さんもサポーターです。
井原さんのつくって作品が紹介されました
みんな目を丸くして見入ってしまいました
自分たちのアイデアを短冊にかいて発表して交流しま
した
次にお店と会社の名前をきめました
必要なものを書き出していきました。水色は自分たち
で用意できるものオレンジやエコクラブや先生に用意
してほしいものです
アイデアを自分たちで形にしていきます!
みんなのアイデア、お店会社名、必要な材料、だん
どりについて第一回の企画会議が無事おわりました
これからの進展を楽しみに見守ってください!




10月9日(土)    エコマーケット準備その1

 戸塚南小のチェンジメーカーたちが動き出しました。その様子を報告します。
エコマーケットにこの取り組みがどう実を結ぶか楽しみです!

私たちはゴーヤリース株式会社です! これがリースの試作品です
僕たちは竹ぽっくりを作っています 竹を切って、穴をあけて色をぬりました!
ちょっと曲がって切ると、おっとっとかたむくなあ… 私は石に絵を描いています
これが試しに作った作品です! アップ!どうですか?素敵でしょう
私は、ペットボトル風鈴をつくります!
試作品ができあがりました
鈴をつけるといい音がでます 私たちはフエルトでリボンづくりです
まんなかにまいてあげると、素敵なリボンになります これは何だかわかりますか?
これはペットボトル砂時計です! 材料の買い出しに出かけました
費用はエコ銀行から借りて、後で返します 雨のなかですが、がんばりました
これがペットボトル砂時計のデザインです。3分間砂
時計です
3時のおやつを食べて、休憩。おつかれさまでした!


10月10日(日)エコマーケット準備その2

これは学校のコンポスト横のひょうたんです もう枯れてしまったので これでもリースをつくります
これは4年生の育てているゴーヤです 葉はコンポストにいれて、つるをリースの材料にし
ます
ぼくたちは斜面林で竹とりです。 この細い竹で竹笛、紙でっぽうをつくります
葉はとってから学校に運びます この竹の作品を見て下さい。スクールガードリーダ
ーの井原さんの作品です
竹の器、一輪ざし、花瓶などすてきです ちょっとした植物をおくと、もっと素敵になります
井原さんに教わって、ものづくりに挑戦しています。
ちょっとおやつタイムです。やっているのはマイ・アース
というカードゲーム。これは地球環境を守る対戦カード
ゲームです。今度、新しいカードを自分達でつくろうと
思っています。竹を使ってものづくりとか、エコ活動をす
るとパワーがあがります!



10月11日(月) マイエンザが完成しました

マイエンザが完成しました タンクから上ずみを熱湯消毒したペットぼとるにいれ
ていきました
完成しました! まずは、戸塚南小学校の各クラスで使ってもらいます
エコマーケットでも販売します!



10月11日(月) エコマーケットで出すエコ商品を紹介します!
           まだまだこれから増えます


ゴーヤのつるでつくったリース ペットボトルふうりん
ティシュの箱でつくったギター 手作りブックカバー
ペットボトル砂時計 石絵
竹ぽっくり 竹の入れ物
竹の一輪ざし   竹さら
竹でつくった紙でっぽう 竹の笛
竹とんぼ エアー竹ホッケー!
マイエンザ(微生物活性酵素) 魔法の水?(ヨウシュヤマゴボウをとかした水です)


エコマーケット準備完了!看板もできあがり 10月16日 17日
韓国KBSテレビ、農文協出版社からの取材もありました

   
ものづくり名人 井原さんに教わって作りました  力作でしょう! 
   
古本交換会も行います   あたりを用意してあります。手作りのしおりです
   
ブックカバー   
   
石絵を販売します!   石絵教室も開きます!みんなきてください!
  竹とんぼも 竹とんぼづくり教室を開きます。
みんなきてくださいね! 
   
ものづくり名人 井原さんの作品です!   これは特別にエコチケットでもお金でも販売します。
   
落とし物で持ち主のでない傘をエコチケットで販売
します 
使えるかどうか調べて値段もつけてみました 
  竹林のある地域の方から丸い形のいい竹をもらって
きました。竹からいろいろな物をつくります!
 
   
   
グリーンカーテンのゴーヤのつるでつくりました   クリスマスリースにいかがですか!
   
ヨウシュヤマゴボウをとってきました   理科室で水にとかしてペットボトルにいれて販売します
粉石鹸をいれると青く、お酢を入れると赤くなる魔法の
水です!
   
韓国のテレビにしっかりインタビュー   牛乳パック貯金箱です 音もでるんですよ
  戸塚南小学校では竹の間伐を行っています。切った竹
を4年生では図工でのこぎりの勉強に使って、竹ぽっくり
を作っています。

竹ぽっくりを販売します。また竹ぽっくり教室も開きます。 
  ちゃんと時計を使って、3分になるようにペットボトル
砂時計をつくりました。