ホタル再生プロジェクト

2010年  5月3日

昨年は安行の田中さんからホタルの幼虫・終齢虫をいただき放流しましたが、今年は幼虫から育てることに挑戦します。

越谷の田んぼまで出発! 安行の田中さんに取り方を教わりました
田んぼの用水の壁ぞいにくっついています。 網をのばして、こすりつけるようにします。
みんなで力をあわせて、よいしょ、よいしょ。 タニシのなかにザリガニもゲット
これがホタルのえさになるタニシです。 だんだんこつがつかめてきました。
とちゅうから、タニシ以上にザリガニとりにも夢中
になってしまいました。(笑)
ホタルの幼虫を飼うためのエアーを送るパイプを切断 パイプにこのミニ蛇口をつけます。
発砲スチロールの箱を切って、飼育箱を作成。 エアーを送るエアーポンプです。浄化槽の中古ポンプを
用意しました。
パイプに穴をあけます。
ミニ蛇口をつけます。
自動散水機械のアダプターを使って雨水タンクから
雨水を時間で流します。
ホースにつないで飼育箱に入れます。
こうしてホタル飼育箱にできあがり! この作業をしているときに、なんとカエルが冬眠から
目が覚めて出てきました!
トウキョウダルマです。もう三年目になります。また、
会えてよかったよかった。 
 
5日間ホタル鑑賞会を開きました。天候にも恵まれ
ました。参加した子どもたち全員が、手にホタルを
のせて、ホタルの光に歓声をあげていました。

戸塚南小学校のある戸塚地区は昔からわき水が
豊富でホタルが夏にはたくさん飛んでいたそうです。
ホタルがもう一度飛ぶような自然をとりもどせたら
素敵ですね。

7月15日〜19日まで  ホタル鑑賞会を開きました

    
参加人数 約200名になりました

ホタルがしっかりと光っています。 写真ではとりづらいですが、ほのかに光っていますね
明るいのはこんなに。 両手にかかえて、観察しました。
よく探すと、あちこちで10匹近くいました。ホタルは幼虫
もさなぎも光るんです。
小雨がふって地面は湿っています。 ちょうどホタルの放流にはよい日です。
みんなで池に放流をしました。 これから2,3週間後に無事、成虫になって光ってくれる
のが楽しみです。
最後にネットの前、太陽光発電と一緒に記念写真。

7月10日  ホタルが成虫になりました

ホタルが数匹ずつですが、飛ぶようになってきました。昨年は、安行の田中さんからいただ
いたホタルの成虫が飛びましたが、今年は南小で幼虫から育てたホタルが成虫になりました。

太陽光発電装置が学校に到着しました! これがその部品です。パネルにバッテリーに
インバーターいろいろあります。
大きさはこのぐらいです。人と比べてください。 いよいよ組み立てに入ります。
説明書とにらめっこして、配線をつなげていきます。 インバーターから電圧を調整して出力。
そして…エアーポンプにつなげると!空気が出ました! 組み立て大成功!
次は、ホタルの床づくり。これは水ゴケです。 水にひたすと、どんどんふくらみます。
バケツからあふれるほどふくらみました。 次に赤玉土です。出してしばらく日光にあてます。
その後、水をいれて湿らします。 だいたいこんな感じかな?
赤玉土の上に水ゴケをひいてできあがり。 幼虫はビオトープの池に放流するとともに、この虫カゴ
でも人工孵化(ふか)に挑戦します。
最後に、ビオトープにネットをはって、成虫になった
ホタルが外に出ていかないようにします。みんなおつ
かれさまでした。

6月18日 ホタル放流

ホタルの幼虫がだいぶ大きくなり、上陸をもとめて飼育箱の上にあがっている日が続きました。
いよいよ放流です。

6月13日太陽光発電設置!
太陽光発電の電気でエアーポンプを回し、ホタルを育てます

5月30日 越谷へ タニシとり

大きくなったホタルの幼虫のえさをとりにきました 二回目でなれているので、だいたい様子がわかります。
用水のへりをさがして… いたいた!こんなに大きいのがいました。
今日はたくさんとれそうです あみをのばして…
それっ! 見てください。こんな大きいのがのがたくさん採れました。
学校に帰って、タニシをわってなかを小さく切ります。 スポイトをつかってていねいに。
たくさん食べて大きくなるんだよ! 今日は、アカガエルの赤ちゃんがのぞきにやってきました

5月14日 ホタルの幼虫が学校にやってきました

安行の田中さんが学校にホタルの幼虫をもってきてくれました。約300匹以上です。
田中さんをお迎えしてホタルについて学習です。 箱のなかにはたくさんのホタルの幼虫がいました。
絵や写真を使ってヘイケボタルの飼育について
教わりました
みんな真剣に聞いています。
プリンカップにいれて観察をしました。 これがホタルになるのかあ…光るのかあ…と不思議そう
ホタルのえさはタニシです。 これが以前、作っておいたホタル飼育箱です。
観察が終わったら、どんどん幼虫を入れていきます。
タニシは割って、ミンチにして細かくしてえさにします。 ていねいにスポイトをつかって幼虫を傷めないように。
なぜか、この日も新しい住人のホタルの幼虫を迎えにか、
トウキョウダルマガエルが出てきてくれました。

5月13日 越谷へ  えさのタニシとりに行きました