カブトムシを育てよう!

戸塚南小学校では、カブトムシを学校南側の斜面林(カブト林)で育てています。この活動は川口市公園緑地公社のご支援をいただいて行っています。

平成22年度

6月11日 エコマーケットでカブトムシの幼虫を販売しました。1匹3エコです。みんな、大切に育ててくださいね。

平成21年度

8月5日(木)  カブトムシ・ゴーヤ ボランティア

11月29、30日  エコチケットで落ち葉を集めました。

校門前にも落ち葉がたくさん落ちる季節となりました。この日、エコ新聞で全校に落ち葉をあつめをお願いしました。ビニール袋1袋で1エコもらえます。持久走大会もあっていそがしいのに、たくさんの人が落ち葉を持ってきてくれました。

 集まった落ち葉はカブトムシを育てている4年生が落ち葉だめに起きました。少しおいてねかせてからカブトムシ飼育箱に入れます。

カブトムシの成虫を何匹が残して、卵を産ませて
います。
夏休み8月11、箱をのぞくともうこんなに幼虫が育っ
ていました。
見ると、とってもかわいいですよ。 大好きなクヌギのほだ木のなかに頭からはいりこん
でいました。幼虫、どんどん育っていきます。


 7月8日 

4年生が理科で昆虫採集に出かけました。そこで、カブトムシ飼育箱を開けて… 今年、第1号のカブトムシを発見!
よびかけに、約50人ものボランティアが集まってくれました。校長先生の激励をうけて、いよいよスタート!
道具、材料をもって飼育小屋までいきました。それぞれに腐葉土、黒土、スコップ、バケツをもっていきました。けっこう重かったですね。
網をあけて、ます成虫を取り出しました。
今年は、ミミズが大量発生したためか、あまり多くはありませんでした。

カブトムシの幼虫は食いしん坊です。たくさんの落ち葉、腐葉土を食べます。そして上には大量のフンがあります。このフンが実はとても栄養のある土です。
このフンをゴーヤにあげます。はじめて使う一輪車上手に運べるかな?
すでに卵から幼虫になっているのが数匹いました。
リヤカーでフンや交換する土を運びました。
フンや土はグリーンカーテンのゴーヤにあげます。
今は2階まで伸びていますが、3階まで伸びるといいですね!
学校ビオトープにもまきました。この夏、ホタルがここでとんだんです。ホタルの光はとてもきれいでした。
上のフンをさらうとl腐葉土、黒土がでてきます。今回は全部入れかえることにしました。もう大変な仕事でした。汗だくだくです。
そのあとに、黒土をいれていきます。カブトムシの幼虫はこの黒土の層にサナギの部屋をつくって成虫になります。
黒土の上に、腐葉土をいれていきました。全部で20袋も入れました。
最後にほだ木(しいたけを栽培し終わった木)をのせて完成です!
いよいよじゃんけんで勝った人が、カブトムシの成虫をもらえます。ジャンケンポン!
ごほうびのカブトムシをもらってにこにこです。大事に育ててくださいね!
最後には冷たいアイスクリームを食べました。
おいしかった!みんな暑い中ご苦労様でした!
そして記念写真!
そして、ごほうびはアイス以外に、10エコでした。
一日おつかれさまでした!
朝登校時に、落ち葉を集めました。 1人で1袋どころか、たくさん持ってきてくれる人も
いました。
1、2年生もはりきってもってきてくれました。お礼に
1エコもらってください。
落ち葉と記念写真!
掃除のはじめの時間、4年生が落ち葉を運びました。 ここが落ち葉だめです。
こんなにたくさん集まりました! しばらくねかせてからカブトムシ飼育箱に運びます。
網を以て、昆虫採集出発! 暑い夏、ゴーヤもどんどんのびています。
カブトムシ飼育箱をあけてみました。 すると… この間はいなかったのに!
カブトムシの成虫を発見!
見てください。これが今年第1号のカブトムシです。 みんな大騒ぎになりました。
カブトムシの足がくいこむと痛いですね。 こういうときはおしりをとんとんと押してあげると
動いてくれますよ。
エコメーケットがはじまりました。 今日は4年生がゴーヤの苗とカブトムシの幼虫を
販売しました。
1匹3エコです。とぶように売れていきました。 しっかり成虫になるまで育ててくださいね。

8月11日

カブトムシの卵がかえり、幼虫が育っています。

8月11日

新しい卵から幼虫がかえりました!