平成25年度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
南小まつり | ||||||||||||||||||||||||||||||||
今年の南小まつりは終了いたしました。ありがとうございました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
南小まつり 開催概要
プログラム
南小まつり開催に伴うお願い
当日予定されている主な物販・イベント 模擬店(やきそば、フランクフルト、かき氷、チョコバナナ、おにぎり、太巻きなど) 野菜販売、的当てゲーム、スーパーボールすくい 児童によるエコマーケット、ツリークライミング(事前抽選制) ステージ発表(コンサート、けん玉、コーラス)など |
![]() |
![]() |
南小まつりの当日。あいにくの雨となってしまいまし た。南小まつりが雨模様だったのは、初めてだそう です。 |
エコマーケットは校庭のテントから、3年生昇降口下 のスペースに場所を移して開催します! 8時30分から開店準備をします。 |
![]() |
![]() |
昨日作った看板は、柱と柱の間に張ったロープに つり下げて使います。目立つ看板になったかな? |
ちょっと狭いけど、ステキなお店が並びました。 あとはお客さんが来るのを待つだけ?ですね。 たくさん売れるといいですね。 |
![]() |
![]() |
奥のスペースでは、ものづくり名人・井原先生の ショップが出店されています。自然の材料から作った ステキな品物が所狭しと並んでいました。 |
さらにその奥には児童館あすぱるのスペースが 出店されていました。ビー玉を使った楽しい工作 で大盛況でした。 |
![]() |
![]() |
彩の国どこでも竹とんぼクラブの先生による 竹とんぼ教室です。簡単に作れてよくとぶ竹とんぼ を作っていました。雨でとばせないのが残念! |
本来は校庭でやるはずだったバザーとステージは アリーナへ場所を移して行いました。たくさんの人に 足を運んでいただきました。 |
![]() |
![]() |
その場で調理をしない食べ物の販売もアリーナで やっていました。お絵かきせんべいには子どもが たくさん集まっていました。 |
ストラックアウトやまとあてなどのゲームもアリーナで やっていました。ステージの方に見えるセットは…。 |
![]() |
![]() |
雨だったらできないはずであったツリークライミング ですが…、急遽斜面林のエノキの木ではなくて 昇降口の柱にロープをかけて登ります! |
やり方は木に登るのと同じ。ブレイクスを触らず、 セイフティをつくって…。みんな上手に登っています ね。……学校の柱にはあいさつをしたのかな? |
![]() |
![]() |
いつもより高いところから見た学校の景色はどんな 感じに見えましたか?ツリークライミングでは味わえ ない、貴重な体験だったと思います。 |
雨の南小まつりは、例年と違った楽しさがあります。 今年はもうひとつ、ステージでの発表がありました。 こちらのもようは次回の更新で…。(つづく) |
![]() |
![]() |
明日のエコマーケットに備えて、前日準備が始まり ました。明日の成功は今日の準備にかかって いますよ!頑張りましょう! |
こちらのお店は、売り物を作っているようです。 まだまだ時間がありますから、頑張って! |
![]() |
![]() |
こちらは明日お店に掲げる看板を作っていますね。 品物や値段も大事ですが、お店の名前や看板も 大切ですよ! |
ものづくり名人・井原先生に教えてもらっています。 井原先生にも前日準備に参加していだだきました。 ありがとうございます! |
![]() |
![]() |
生活科スペースではマイエンザの詰め替え作業を していました。ボトル入りのマイエンザも当日販売 しますので、ぜひどうぞ。 |
明日は雨の予報が出ていますが、 雨でも南小まつりは開催を予定しています。 明日が楽しみですね! |
10月6日(日) 南小まつり・エコマーケット こども店長会議
![]() |
![]() |
今年も南小まつりでエコマーケットを行います。 事前の募集で応募してきた子どもたちを呼んで、 子ども店長会議を行いました。 |
今回は3年生以上の児童に募集をかけて、 お店をやりたい!という意欲のある20店の店長が 集まってくれました。やる気がありますね! |
![]() |
![]() |
今日は、お店と店長の紹介をしてもらいます。 お店で売る予定の物も発表してもらいました。 |
今年もいろいろなアイディアが出されました。 特に目をひいたのは…生き物の販売ですね。 カナヘビなどを売りたいということでした。 |
![]() |
![]() |
中にはすでに商品の試作品を持って参加している 意欲的な店長さんもいました!これは、ペットボトル キャップで作ったスタンプです。 |
こちらはフエルトで作ったアクセサリーです。 黄色のお花は安全ピンがついてます こちらもとってもかわいいですね! |
![]() |
![]() |
最後に当日の場所を決めました。 一番人気は校庭正面の区画でした。あなたが店長 なら、どこで商売をしてみたいですか? |
南小は「ゆめいきスクール」です。店長さんたちが 「こんなお店にしてみたい!」という夢をかなえる 場が、南小まつりです。みんなで成功させましょう! |