6月20日(土)、戸塚南小に隣接する、下台斜面林で自然観察会が行われました。梅雨の真っ直中でしたが、お天気にも恵まれて気持ちの良い日となりました。朝10時に児童館アスパルに集合して、みんな虫網を手に持ってやるき満々です。はやる気持ちを抑えて、まずはあすぱる杉浦さんのご挨拶です。「みんな怪我の無いように..」とのお話で、子供たちも一瞬われに帰って気を引き締めます。その後、菊次先生から「身近な自然保護」というテーマの講演のお知らせがあり、横山さんから今日の観察会の説明がありました。今回は、いつもと比べて少々難しく、採った生き物がどんなものを食べているのか考えます。あまり難しすぎでも大変なので、草食、肉食、雑食に分けて記録することになりました。いつもの様に「行くぞ、おー!」のかけ声と共に出発です。学校の校舎沿いに茂っている植物を観察しながら斜面林に到着すると、子供達は種がはじけるように茂みにとんで行きます。まだ梅雨の季節なのであまり見つからないかなぁ..などと思って、子供達の後を追って行くと、予想は大きく外れてみんな喜々として虫網を振るい採った生き物を観察しています。横山さんの説明の中で、「15種類以上の生き物が記録できたらスゴイね!」。と言っていたのですがなんと44種類もの生き物を記録することができました。観察会のあとは水路に稲を植え付けました。3月のアカガエルの卵調べの時に、生態系のバランスを高める為に田んぼを作れないかという案が出ました。残念ながら公園の敷地に田んぼゾーンを作る事はできませんでしたが、水路の土に1本ずつ植えるのなら大丈夫ということで、みんなで水路に入って数本の稲の束をあちこちに植えました。元気に育って行ってほしいと思います。電動ポンプで井戸の水が定期的に水路に流れるようになって1年が経ちました。水路の周囲には様々な植物が茂って、梅雨のこの時期に44種類もの生き物を確認できる程になりました。みんなで斜面林の自然を守って行かれればと思います。そして暑い中、活躍してくれたサポーターの皆さん、横山さん、菊次先生、ジュニア自然観察員さんたちもありがとうございました。

エコクラブサポーター: 岩川 記

Comments are closed.

Post Navigation